「ラブグッズになじみがある」という女の子は、まだまだ少ないものかもしれません。しかし昨今では、インテリアと見間違えそうなほど洗練されたデザインのものが、続々と発売されています。ラブグッズ本体についてもデザイン性の高いものが増えていますが、まず私が驚いたのは充電ケーブルのスタイリッシュさでした。今回は「充電式ラブグッズのススメ」として、そのメリットをご紹介します。

スマホのように充電できる「充電式ラブグッズ」
今回の記事で使用するのは、ラブグッズメーカー『TOKYO DESIGN』発のバイブレーター『Macaroon(マカロン)』。そのまま食べちゃいたくなるほど、可愛らしいデザインです。
まるでお菓子のような箱を開けたところで、私はすこし困ってしまいました。というのも本体にあるべき充電コード差し込み口が、なかなか見つからないのです。けれど、目を凝らしてよくよく見てみると……小さな穴が開いています。もしかして、ここに差すの?イヤイヤまさか……こんな小さな穴に?
差し込んでみると、本体にピタリとはまる充電コード。よく探さないと見つからないほど小さな穴なので、一見しただけではラブグッズであることすら分かりません。点灯するランプが充電中のサインです。
「充電式ラブグッズ」を選ぶメリット3つ
①簡単に使える!
充電式のラブグッズは、もちろん乾電池を用意する必要がありません。そして面倒な電池交換だって、しなくて済むのです。ときおり見舞われる「いざ使おうと思ったら、まさかの電池切れ!」なんて、もどかしい事態も避けられますよね。
②電池交換の手間がない!
電池式のラブグッズを使うときには、使い終わった電池を捨てて、新しいのをセットして……と、タイミングによっては手間がかかります。また、そのたびに古い電池を捨てなければいけません。しかし充電式なら、そんな面倒ごともすべて省かれるのです。
③コードレスで機能性が高い!
電池式のローターは、どうしても電池部分と振動部分をつなぐコードが必要。しかし充電式なら本体だけを手に取ればいいので、コードがジャマになるということがありません。
とにかく便利♡「充電式ラブグッズ」を使った感想
総合的に見て、やはり電池式のラブグッズよりもはるかに使いやすいと感じました。日々パソコンを手元に置いている私としては、USBから充電できるのはとても便利です。
また前述のとおり、充電さえしてあれば本体ひとつで使えます。取り出すのも、しまうのも楽ですね。しまうときに、かさばらないことも大きなメリットと言えるでしょう。
あなたがラブグッズを買うならば、次は充電式のものを選んでみてはいかがでしょうか? 日々の楽しみが、さらに捗りますよ♡
文:カサイユウ
「この記事について」
特定の治療方法や医学的な考え方・評価をすすめるものではありません。
あくまでも病気に関する理解や知識を深めるための参考材料としてご利用ください。